ガチホは自分との闘い

 こんにちは。ライターのリリーです。

 みなさんは、自分が保有しているコインが暴落しているときでも動揺せずにガチホすることができていますか?私は、仮想通貨を始めたとき動揺しまくりでした(笑)

 なぜ、動揺してしまうのか。今回はその点に注目してガチホについて考えていきたいと思います。

 また、ガチホについては、minamiさんがわかりやすく説明してくれていますので是非そちらもご覧ください。

ポジ美

ガチホって買ったら持っておくだけでしょ?
そんなの簡単よ。

ガチ男

自分が持っているコインが暴落したときにガチホするのは想像するよりも大変なことなんだ。

なぜガチホが大変なの?

 それは、他の人の声に惑わされてしまうから。

 SNS やオープンチャットなどで自分がガチホしているコインについて誰かがネガティブ
な発信をすると、「本当にこのコインは大丈夫なのか。」、「下がって含み損になってしまうか
も。」などという焦りを感じて、手放してしまう。

 そして、狼狽売りした後、見事に価格が上昇していく、、、あのとき売らなければ、、、自分を信じていれば、、、   

 こういった経験ないでしょうか?
 これは、他人の根拠のない言葉に惑わされて自分を信じられなくなってしまったからです。

JASMYを見てみよう

 JASMYという良い例があるのでまずはJASMYのチャートを見てみましょう。

 はい、すごいチャートですね(笑)

 2月以降価格がどんどん下がっていき、6月ごろにはSNS で「もう終わりだ。」「電子ゴミ
になった。」などというワードが飛び交い始めたのではないでしょうか。
 でも、たとえ2月の最も高いときに買ってしまったとしても、コインについて徹底的に調べて他人の声に惑わされずに毎月初めにドルコスト平均法で着実にコイン枚数を増やしていれば、資産は約2.2倍になっています。(対12月11日現在の価格)

ガチホで大切なこと

  • 徹底的にコインのことを調べて将来性のあるコインに投資する。
  • 他人の声に惑わされない。
  • コツコツと保有枚数を増やす。

まとめ

 ガチホは簡単なように思えて、本当は難しい投資手法です。

 なぜなら、常に自分の欲との闘い続けなければいけないから。

 でも、自分の欲との闘いに勝ってガチホをできる人は、将来的に資産を大きく増やせる人だと思います。自分の欲に勝てる投資家になりましょう!!

 以上、簡単ではありますが、ガチホは自分との闘いでした!