JASMY Coin【ジャスミー】について

おかめさん

この前の相場で利益出たし、アルトコインでも買おうかなぁ。

こいすら

Jasmy($JMY)はどうかな?個人的に推してる♫

おかめさん

うーん。日本産はパス……。

別コインで痛い目に有ったし。

胡散臭いよ。

こいすら

確かに日本のコインは胡散臭いよね。

でもJasmy ($JMY) は有望だと思うよ。

理由を以下に書くね♫

Jasmy(ジャスミー: $JMY )とは?

明けましておめでとうございます♫

久々のコインスライムです。

今回は、私の推しコインのJasmyについて説明していきます。

Jasmyのアピールポイント

①日本産のコイン

日本産のコインだから何?

そんな声が聞こえてきそうですが、そこらの日本産コインとは違います。

Jasmy($JMY)は、ジャスミー株式会社が発行しているコインです。

そして、 ジャスミー株式会社 の経営層を固めるのは、元ソニー株式会社代表取締役社長兼COOの

安藤国威氏やソニースタイルドットコム株式会社代表取締役社長の佐藤一雅氏となっています。

どうでしょうか、日本が誇る企業 SONYの関係者が役員に連なっている。それだけで他の国産コイン

にはない安心感を感じませんか?

もちろんJasmy株式会社のHPに記載されていますのでご確認ください。

②データの民主化

Jasmyが目指すのは【データの民主化】です。

現在、インターネットはWEB2.0と呼ばれています。

噛み砕いて言うとTwitterやInstagram、このコインの窓口のように個人で情報展開出来るウェブ世界

です。

しかし、問題点もあります。

GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)を筆頭とした企業による中央集権的な個人情報の集

中です。

皆さんも知ってる&使ってますね?超有名な企業です。

私達の生活に身近で、便利なサービスですよね。

しかし、便利なサービスを提供するためには、個人情報を預ける必要があります。

GAFAに預けた個人情報は断片的でも、使っていく内にどんどん収集され形になっていきます。

Google広告やAmazonのオススメ品が、自動的に好みの分野が出るのも個人的な趣味趣向(何をよく

買うか、どんな情報を見ているか等)が自動的に集められているからです。

悪い言い方をすると【監視】です。

世界中の個人情報がGAFAに集められた現状で、大規模なサイバー攻撃を受けたら何万、何億人とい

った個人情報が筒抜けになります。

Jasmyは、上記の現状を改善(企業の中央集権化から消費者による分散管理化)出来るような

プラットフォーム(ジャスミー IoTプラットフォーム)を目指して運営されています。

Jasmy IoTプラットフォーム とは

*上記画像は、Jasmy|ジャスミー株式会社 より転載。

①Secure Knowledge Communicator(SKC)

SKCは、基本思想である「データの民主化」に基づき、個人に帰属するデータを個人のものとして、

安全に一元管理できるJasmy IoT Platformのコアサービスです。

以下の3つの機能で成り立ちます。

(1)Jasmyが独自に提供するブロックチェーン簡単に利用するための本人認証及び登録をする機能

(2)個人のデータを自身のスマートフォンやブロックチェーン上で分散管理・蓄積する機能

(3)ユーザーの意思で自身のデータを制御(受渡しを許可したり、トレース)できる機能。

②SG (Smart Guardian)

Jasmy IoT Platformのもう一つのコアサービスです。

以下の2つの機能で成り立ちます。

(1)IoT機器を簡単に独自のブロックチェーン網に登録、所有者のみ使用できる環境を構築する機能。

(2)ブロックチェーンと分散型ストレージの二重でデータを安全に管理する機能

今後、ますますIoTは世の中に浸透していく見通しです。しかし、それに比例して個人情報が流出する

危険性も高まっています。

IoTやインターネットの機能が向上/浸透すればする程、Jasmy( $JMY )が目指す【データの民主化】

が注目される可能性が高まると考えています。

様々な企業がIoTやブロックチェーンに参入する昨今、 Jasmy( $JMY ) は時代のニーズに合致して

いると感じています。

Jasmy(ジャスミー: $JMY ) の価格について

現在(2022年1月2日 1時40分頃)の価格ですが、$0.08369(約9.62円)です。

最高で約400円程の値を付けていたので、現在は約1/40になっています。

ちなみに大底値は1円台でした。

安すぎますよね…もっと買っておけば良かった。。。改めて後悔しています。

何故、価格が急落したか。理由はJasmy社の名を騙って無認可でJasmy($JMY)を販売する者や団体

が現れて、詐欺まがいの行為をした為です。

悪質な行為により「Jasmyは詐欺。価値のないコイン。架空のプロジェクト。」という声が界隈に流

れてしまい、投げ売り状態になりました。

Jasmy(ジャスミー: $JMY ) のファンダについて

①有名取引所に上場

数カ月に渡り、Jasmyの価格は落ち続けました。しかし、海外の色々な取引所に上場を続け、

ついに大きな転機を迎えます。

10月7日 コインベース(海外取引所)に上場

10月26日 BITPoint(国内取引所)に上場

11月22日 バイナンス (海外取引所)に上場

個人的にコインベースバイナンスに上場したのは、かなりの衝撃でした。

そして、矢継ぎ早にBITPointに上場。

今、この記事を読まれている方も記憶に新しい【BIG BOSS】こと新庄監督のド派手なCMも記憶に

新しいと思います。

*上記の画像は、BitPoint社のHPより引用。

ビックボスがアンバサダーになり、勢いが加速してますね。なんと契約金の一部を$JMYで受け

取ったとか。BigNameの方が推し銘柄に携わる。ホルダーとしては嬉しい限りです♪

個人的には、ワンランク上の国内有名取引所への上場する可能性もヒシヒシと感じています。

②メタバース&NFT界への進出を見据える

2021年年末、気になるNEWSが飛び込んできました。

*上記画像は、Metavisa.comより引用。

詳細は不明ですが、NFTと他の技術を使用して2つのブロックチェーンエコシステム間の相互運用性

を実現を目的として、MetavisaとJasmyがコラボレーションするようです。

2022年、注目されているNFT&メタバースに進出できれば、今まで以上の付加価値を得られますね。

このように大きなファンダを連発するJasmyに高いポテンシャルを感じませんか?

購入できる取引所について

Jasmyを購入できる取引所について記載します。*大手取引所のみ。

【国内取引所】

BITPoint

【海外取引所】

Coinbase

Binance *Binanceを活用してみたい方必見。取引手数料10%OFFコード付きリンクです。

MEXC  *MEXCを活用してみたい方必見。取引手数料10%OFFコード付きリンクです。

まずは、Jasmyを買ってみたいと思った方は、BitPointに登録頂けたらベストだと思います。

加えて、国内に入っていない有望コインも見てみたい方は、海外取引所にもアクセスしてみては

いかがでしょうか?

上記の記事をお読みいただき、ありがとうございました。

2022年は始まったばかりです。Jasmyもまだロードマップ上では、第1期と言われています。

だからこそ、将来への成長が見込める Jasmy ($JMY)のホルダーになり成長を楽しんでは

いかがでしょうか?

もし宜しければ、<いいね>を押して頂けると幸いです。

では、また次の記事でお会いしましょう。コインスライムでした。