日本の規制でウオレットに送金できなくなる!?

こんにちは!砂土器です。

中国インド(リンク参照)でも仮想通貨取り扱いに関する規制や法案が厳しくなってまいりました。

今は税制が整っていない日本ですが、規制はどのようなものでしょうか?

身近なTwitter界隈ではこのような記事が盛り上がってきました。

注目すべきは、ここの部分。

トラベルルールなどの体制整備が進められていることは承知しているが、国内の暗号資産交換業者において、一般の個人から海外のサイトや暗号資産交換業者の管理しないウォレットへの送金を適切に制限するなどの対応が検討されるべき。

今まで個人のウォレットを追われることはなかったと思いますが、今後はそうでもなくなるかもしれませんね。ハードウォレットはどうなるのか不明です。

規制という鞭が来るならば、飴も欲しいところですね。

タイムリーにこんな話が出てます。

自由民主党『予算・税制等に関する政策懇談会』に日本暗号資産ビジネス協会も出席し、税制改正要望書を提出したとのこと。

課税方法を今の累進課税から分離課税へ、損失の繰越控除と株式と同等に扱ってもらえるならば

日本もまだまだ億り人を出しやすいかと思います。

今後に期待が持てますね。